寄付で応援

KOTOMO基金第4回活動報告会へ登壇してきました

2月18日(土)KOTOMO基金第4回活動報告会へ代表が参加しました。

今回のテーマは「孤独・孤立」岡山の現場と国の政策の動きから考える。

東京から認定NPO法人もやいの大西連さんの講演もあり、困難を抱える方の層が変わってきたと言われておりました。また都会でもあるので必要とされる方は岡山よりはるかに多いです。が、ここ岡山という地域のまちで

「まちの中で孤立する子どもと家族。同じまちに暮らす私たちには何ができるのか。」都会の事例であっても分母が違うだけで困りごとを抱える人たちは絶えません。

そんな中、同じように岡山で活動されている方々とパネリストとして登壇させていただきました。

オカヤマビューティサミットは24時間相談から行政の方へつなぐことも多いのですが、何に一番困るのか?という問いに

「行政は仕組みの中で動いている。仕方のないことだが、行政と民間と箱を分けずに、困っているのはこの仕組み部分だが、接続部分であるひっかけ(ガチャン)とできることが役目でもあると思っている」とお伝えさせて頂きました。

もちろん経営的にも民間だからこそできる支援の金銭的な補助をお願いもしたいこともあります。こうした話の最後に

「貧困だと思う人がいたら、お金や物が困っているのではなくヒトのツナガリ貧しくて困っていると思って、話を聞いたりどこかにつないだりしてください」と伝えさせていただいてます。

独りじゃない!って伝えてくださいね。一緒に登壇した皆様ありがとうございました

KOTOMO基金

2月18日の内容

~駅前にて子ども達との対話で見えてきたもの~
一般社団法人子どもソーシャルワークセンターつばさ(倉敷駅前などで活動)
一般社団法人SGSG (岡山駅前で活動)
<基調講演>
・「孤立孤独」はなぜ起きるのか。地域に何ができるのか。
認定NPO 法人自立生活サポートセンター・もやい 理事長
内閣官房 孤独・孤立対策担当室 政策参与 大西連さん
<話題提供>
・孤立孤独や子ども支援に関する国の動き
(県内選出の国会議員より)
<パネルディスカッション>
・大西連さん、NPO法人オカヤマビューティサミットハルハウスNPO法人志塾フリースクール岡山NPO法人岡山NPOセンター